❖兵庫縣立柏原中學校小史(1897年~1948年)

1897年 (明治30年) 4月   26日、兵庫県立柏原尋常中学校創立
        4月26日を創立記念日と定める
1899年 (明治30年) 4月   兵庫県柏原中学校と改称
1901年 (明治34年) 4月   兵庫県立柏原中学校と改称
1902年 (明治35年) 3月   第1回卒業式挙行(卒業生23名)
    7月   学友会創設
    10月   校章、校旗制定
1903年 (明治36年) 9月   学友団新設
    12月   振武館(雨天体操場)開館
1905年 (明治38年) 4月   音楽教師として犬童球渓を招聘し、音楽教育導入
1907年 (明治40年) 12月   図書庫竣工
1912年 (明治45年) 4月   創立15周年記念式挙行
1913年 (大正2年) 4月   英語教育推進のため初の外国人教師雇用
1914年 (大正3年) 7月   柏中同窓会結成
1915年 (大正4年) 3月   校歌制定 (校閲:佐佐木 信綱/作詞:上原 延蔵/
        作曲:犬童 球渓)
1922年 (大正11年) 10月   創立25周年記念式挙行
1927年 (昭和2年) 4月   農業科新設、実業組の編成
1933年 (昭和8年) 7月   父兄会創設
1941年 (昭和16年) 4月   生徒数1,000名
        学友会を解消し報国団を結成
    11月   赤井野滑空場が建設され滑空訓練を開始
1942年 (昭和17年) 6月   勤労奉仕隊結成
1944年 (昭和19年) 7月   生徒の通年勤労奉仕実施
    9月   尼崎市立杭瀬国民学校より学童疎開受け入れ
1945年 (昭和20年) 2月   東洋ベアリングを疎開工場として受け入れ
    3月   戦時特例として修業年限4年卒業を認める
    8月   25日より学校授業復旧
    10月   慰霊祭執行
        予科練等の軍務従事者が学校に復帰
1947年 (昭和22年) 4月   6・3制施行により3年生以下の生徒を併設中
        学校に編入
1948年 (昭和23年) 4月   新制高等学校に昇格し、兵庫県立柏原高等学校
        と改称 (現在校生が卒業するまで柏原中学校
        は存続)
    5月   創立50周年記念式挙行

兵庫縣立柏原中學校校歌 (1915年制定)

   校閲 : 佐佐木 信綱 / 作詞 : 上原 延蔵 / 作曲 : 犬童 球渓

   合唱:柏原高等学校コーラス部*コーラス部OB会「柏原高校好楽会」有志

① 麻の如くに乱れつる 世をば鎮めし織田公の

   威烈残りて山水の 姿うるはし柏原

  偉人の霊をなつかしみ 自然の精に交らひて

   教の園に高潔の 精神養ふ楽しさよ

    あゝ幸多きわが健児 あゝ幸多きわが健児

 

② 木枯すさぶ朝まだき 学窓書にいそしめば

   理知の輝き明かに 進取の気象燃ゆるかな

  雲の峯立つ夕つかた 道場練武に務むれば

   腕のししむら力充ち 剛毅の気魄躍るかな

    あゝ頼もしきわが健児 あゝ頼もしきわが健児

 

③ 文化の潮漲りて 知識の浪はさかゆれど

   悲しきかなや敦厚の 士風はややに濁りゆく

  われらは道義の國つ民 母校の庭に溢れたる

   至誠の泉傾けて 広く四海を清めなむ

    あゝ任重きわが健児 あゝ任重きわが健児

 

④ 空に聳ゆる船山は 理想の神にさも似たり

   霞に流るゝ柏川は 希望の渕に通ふなり

  いでや四百のますらをよ 七尺去って師の影を

   踏まぬ教の道踏みて 母校の声誉世に揚げむ

    あゝ天晴のわが健児 あゝ天晴のわが健児

 

❖兵庫縣立柏原高等女學校小史(1902年~1948年)

1902年 (明治35年) 5月   柏原町立崇広小学校内に女子補習科を設置
1903年 (明治36年) 3月   柏原町立柏原女学校設立認可(就業年限本科3
        年、技芸専修科3年、専科6か月)
    4月   柏原町立柏原女学校開校
1904年 (明治37年) 6月   松柏会創設
    10月   本科の修業年限を4年に延長
1908年 (明治41年) 5月   氷上郡立高等女学校開校
1909年 (明治42年) 5月   郡移管大祝賀会開催
1910年 (明治43年) 4月   雨天体操場新設
        補習科の課程改正(1部…直ちに家庭に入る者、
        2部…上級学校入学者、3部…小学校教員たらん
        とする者)
1912年 (明治45年) 2月   創立10周年記念式挙行
1913年 (大正2年) 4月   実科高等女学校併設
1914年 (大正3年) 3月   郡立高等女学校を廃し、実科高等女学校に改編
1915年 (大正4年) 11月   愛国勤労団結成
1918年 (大正7年) 3月   実科制を廃し、高等女学校制に改編
1919年 (大正8年) 10月   同窓会東京支部設置
1922年 (大正11年) 4月   県営に移管し、兵庫県立柏原高等女学校と改称
1924年 (大正13年) 7月   初の臨海学校開始
1925年 (大正14年) 4月   補習科設置
    11月   県下女子第1回籠球大会で優勝し、明治神宮競技
        大会に出場
1928年 (昭和3年) 5月   創立25周年記念式挙行
        校章、徽章を制定
    7月   プール竣工
1929年 (昭和4年) 4月   農業科設置
1932年 (昭和7年) 5月   創立30周年記念式挙行
1933年 (昭和8年) 4月   生徒地方自治団編成
1934年 (昭和9年) 10月   講堂落成
1941年 (昭和16年) 5月   柏原高等女学校報国団結成
1942年 (昭和17年) 11月   創立40周年記念式挙行
1943年 (昭和18年) 12月   第1回女子挺身隊が結成され、川西航空機伊丹
        工場に出動
1944年 (昭和19年) 3月   第2回女子挺身隊結成
    6月   学徒動員により3年生、4年生の全員が尼崎甲
        陽製作所、成松軍需工場へ動員
    9月   尼崎市立杭瀬国民学校より学童疎開受け入れ
1947年 (昭和22年) 4月   6・3制施行により併設中学校を置き、3年生以
        下の生徒を収容
1948年 (昭和23年) 4月   新制高等学校に昇格し、兵庫県立氷上高等学校
        と改称
    7月   柏原高等学校と氷上高等学校両校の併設中学校
        の生徒は女学校校舎に、高等学校の生徒は男子
        校の校舎に収容

兵庫縣立柏原高等女學校校歌

   作詞 : 千家 尊福 / 作曲 : 大槻 貞一

   合唱:柏原高等学校コーラス部*コーラス部OB会「柏原高校好楽会」有志

  もろともに

   おれやこころの あやにしき

    まこととのりを たてぬきにして

 

❖兵庫県立柏原高等学校小史(1948年~)

1948年 (昭和23年) 9月   兵庫県立柏原高等学校と兵庫県立氷上高等学校が
        統合して兵庫県立柏原高等学校となる
        定時制高等学校併置(中心校、成松分校、佐治分
        校)
    10月   定時制高等学校入学式挙行
    11月   生徒会憲章制定
    12月   育友会創設
1949年 (昭和24年) 3月   高等学校第1回、旧制中学校第49回、高等女学校第
        47回、併設中学校卒業式挙行
    4月   学区制と男女共学制完全実施し、入学式を挙行
        柏陵図書館竣工
1950年 (昭和25年) 2月   校章制定 
1951年 (昭和26年) 5月   柏陵同窓会創立総会
1952年 (昭和27年) 1月   校歌制定(作詞:富田 砕花/作曲:山田 耕筰)
        校旗制定
    4月   定時制山東分校開設
1953年 (昭和28年) 4月   定時制施行5周年記念式挙行
1955年 (昭和30年) 4月   定時制佐治分校を定時制青垣分校と改称
        定時制山東分校に昼間短期家庭科併設
    10月   応援歌「おお柏高」を制定
1956年 (昭和31年) 10月   創立60周年記念式典が挙行され、芦田均・元内閣
        総理大臣(旧制柏原中学校3回卒業生)らが臨席
1957年 (昭和32年) 11月   関東方面への男女別修学旅行を2年生全員による
        九州方面への修学旅行に変更実施
1959年 (昭和34年) 10月   陸上競技部の里勝安選手が第14回国民体育大会
        東京大会の高校男子1,500mに出場し、4分00秒5
        の大会新記録で優勝
1960年 (昭和35年) 2月   体育館兼講堂(現在の南体育館)落成
1961年 (昭和36年) 3月   野球部が第33回選抜高等学校野球大会に出場(1回戦・
        柏原高校 0-2 作新学院高校)
    5月   柏陵同窓会発足10周年
1962年 (昭和37年) 4月   定時制青垣分校が全日制に移行
        定時制山東分校を廃止
    7月   野球部が第44回全国高等学校野球選手権兵庫大会
        で準優勝(柏原高校 0-6 滝川高校)
1963年 (昭和38年) 6月   プール竣工
1964年 (昭和39年) 4月   生徒数が2,400名(全日制1,950名、定時制450名)
        に達する
1966年 (昭和41年) 4月   米国ワシントン州ケント・メリジアン高等学校と
        の交換留学制度開始
    10月   創立70周年記念式典挙行
1971年 (昭和46年) 5月   柏陵同窓会発足20周年
1972年 (昭和47年) 3月   成松分校廃止
1976年 (昭和51年) 4月   青垣分校が兵庫県立氷上西高等学校として独立
1977年 (昭和52年) 10月   創立80周年記念式典挙行
1979年 (昭和53年) 3月   定時制廃止
        校舎新築工事竣工
1981年 (昭和54年) 5月   柏陵同窓会発足30周年
1982年 (昭和57年) 3月   第2グラウンド(野球部専用)を整備
1983年 (昭和58年) 10月   新体育館(現在の北体育館)が竣工し、同窓会から
        緞帳を寄贈
1985年 (昭和60年) 10月   校訓制定「進取創造・質実剛健・敬愛和協」
1986年 (昭和61年) 6月   創立90周年記念式典挙行
        旧制中学校本館が「柏陵記念館」として整備され、同窓
        会が記念庭園を寄贈
1987年 (昭和62年) 4月   家政科、商業科を廃止し、普通科のみの単科制に移行
1989年 (平成元年) 1月   西オーストラリア州オーシャンリーフ高等学校と姉妹校
        提携調印
1991年 (平成3年) 5月   柏陵同窓会発足40周年
1995年 (平成7年) 4月   新制服に切り替え
1997年 (平成9年) 4月   創立100周年記念式典挙行
        柏原高等学校賛歌「楠の木に寄せて」制定
    8月   「柏陵会館」竣工
2001年 (平成13年) 5月   柏陵同窓会発足50周年
2003年 (平成15年) 4月   理数コースをベーシック・サイエンスコースに改組
2007年 (平成19年) 4月   創立110周年記念式典挙行
2008年 (平成20年) 4月   ベーシック・サイエンスコースを「知の探究コース」に
        改組
2011年 (平成23年) 5月   柏陵同窓会発足60周年
2014年 (平成26年) 3月   韓国金海外国語高等学校と交流校協定締結
        文部科学省のスーパー・グローバル・ハイスクール・
        アソシエイト校に指定
2015年 (平成27年) 3月   文部科学省のスーパー・グローバル・ハイスクール・
        アソシエイト校に指定
2016年 (平成28年) 2月   「柏陵記念館」(兵庫県立柏原尋常中学校本館)が国登録
        有形文化財の指定を受ける
    3月   文部科学省のスーパー・グローバル・ハイスクール・
        アソシエイト校に指定
2017年 (平成29年) 9月   創立120周年記念式典挙行
2018年 (平成30年) 4月   ひょうごスーパーハイスクールに指定
2020年 (令和2年) 3月   新型コロナウィルス感染症の世界的拡大により、全国
        で臨時休校(3月3日~5月31日)
    5月   新型コロナウイルス感染症拡大により、同窓会史上
        初めて本部総会をはじめ阪神、東京、篠山、東海、
        京滋の全支部総会を中止(5月~11月)
    11月   新型コロナウイルス感染症拡大の影響で修学旅行を中止
2021年 (令和3年) 1月   新型コロナウイルス感染拡大により柏陵同窓会阪神支部が
        令和3年度総会の中止を発表
    2月   柏陵同窓会東海支部が総会の中止を発表
    3月   柏陵同窓会本部、篠山支部、京滋支部総会の中止を発表
    4月   柏陵同窓会東京支部総会中止決定
        コロナ禍の影響で2年続けてすべての同窓会の中止が決定
    5月   柏陵同窓会発足70周年

兵庫県立柏原高等学校校歌 (1952年制定)

  作詞 : 富田 砕花 / 作曲 : 山田 耕筰

  合唱:柏原高等学校コーラス部*コーラス部OB会「柏原高校好楽会」有志

① 霧の底より生れいづる

   さみどり匂ふすがたこそ

  うまれのさとの山川の 

   精気を凝りてけふの日を

  ここにながての道芝と

   踏みて学びの苑の子ぞ

    柏原高校 おお母校

 

② 春の花より映えひかる

   くれなゐ燃えて青雲も

  うつせとはげむひた向きの

   まなびのこころ撓むなく

  求めきはめて一筋に

   はこぶ歩みのはてなけど

    柏原高校 おお母校

 

③ 凍る霜よりぬきんづる

   いのちの若枝ひろげつつ

  のびよと立つや松柏の

   明けゆく空をふるはせて

  虹ぞ綾織れ杼と筬に

   倣ふまなびのわざのあと

    柏原高校 おお母校

 

 

応援歌「おお柏高」(1955年制定)

  作詞:河内 惠美子/作曲:玉沢 脩三郎

  合唱:柏原高等学校コーラス部*コーラス部OB会「柏原高校好楽会」有志

① 誉れも高き伝統の

   まなびの園に年をへて

  今立ち上る代表の

   見よこの腕この意気を

  おお柏高 柏高選手団

   ふるえ ふるえ 我等がホープ

 

② 吐く息凍る冬の日や

   はだえも焼くる炎天に

  きたえし体 この技ぞ

   敵せんものは よもあらじ

  おお柏高 柏高選手団

   ふるえ ふるえ 我等がホープ

 

③ 入舟山にこだまして

   とどろき渡る勝ちどきは

  二千の友の祝う声

   勝利の栄 永遠に

  おお柏高 柏高選手団

   ふるえ ふるえ 我等がホープ

 

柏原高等学校賛歌「楠の木に寄せて」

 ~創立百周年記念~(1997年制定)

  作詞:田野 恵子/補作詞:足立 幸信/作曲:内田 修二

  合唱:柏原高等学校コーラス部*コーラス部OB会「柏原高校好楽会」有志

① この苑に根を張りて 時を経し楠の木よ

   木洩れ日は地表に躍り その幹は何をか刻む

  あゝ思ひ出は虹のごと 美しく彩られゆく

   栄光の歴史を慕ひ 集ひ来し若人われら

  輝く瞳に 広がる未来を見つづけん

 

② この苑に葉を広げ 緑濃き楠の木よ

   日の光 枝々に満ち その幹は何をか語る

  あゝあこがれは大空へ 果てしなく広がりてゆく

   永遠の真理を求め 集ひ来し若人われら

  理想を胸に 希望の未来へはばたかん

 

 

 

この記事へのコメントは受け付けていません。